
今年も出ました、SETSTOCK本。
写真の充実度も、版型のでかさも最早恒例。
EASTステージだけじゃなく、WESTや神楽殿も同じくらい
ちゃんと載せてるのがよいね。ノブさん4連写は正直
どうかと思うけど(笑)。個人的ベストショットは
見開きせっちゃんと、中腰・関根嬢かなあ。で、今年の
対談は、阿部真央×奥田民生と、斉藤和義×BAWDIES。
若さゆえにぶっちゃけるあべまと、大人の受け答えを
しつつも最終的には適当になる民生の対比がおもろい。
せっちゃん×BAWDIESは真面目な音楽談義が続いてたのに
最後は下ネタで締めるという。サインもひどい(笑)。
そして、前夜祭の様子も4ページにわたって紹介。
あの幸せな夜のことは、ずっと忘れられない気がする。

今月、天満屋広島八丁堀店の7・8階に、丸善と
ジュンク堂のコラボ店がオープンしたので
ちらっと寄ってきた。渋谷店に続く国内第二弾店舗で
県内最大規模らしいけれど、7・8階に分かれてるせいか
そこまで極端にだだっ広いという感じはしない。
とりあえずぐるっと回ってみると、平台が少なくて
どこか図書館っぽい雰囲気。そして本棚の種類・並びが
均一化されてるので、自分が今どこにいるか一瞬
見失うラビリンス仕様。なんだか学生時代を思い出す。
とにかく街なかだし、夜10時まで営業してるし
気軽に利用しやすいと思います。ただ、個人的には
広島駅前店が一番好きなのは変わりませんが。
■MARUZEN&ジュンク堂書店 広島店
/広島市中区胡町5-22天満屋広島八丁堀店7・8F[10:00~22:00]

パセーラでピアノジャックが高校生の神楽部と
共演すると聞いて行ってみた。神楽は、以前
島根県某所で見て以来だから、実に十数年ぶり。
ピアノジャックは、フェス等で見る機会あったのに
ことごとく見逃してきたから、ライブ初参加。

七尾旅人ライブが、向島洋らんセンターで行われると聞いて
調べてみたら、どうも日帰りは難しそうな立地&交通状況。
でも、一回行ってみたいなあと思って、さらに調べてたら
岡山県美星町の秋フェスに出演することが判明。しかも他に
スチャダラパー、やけのはら、イルリメ、group_inou
などなどなど! 時間も、昼ごろ始まって当日中には
帰れそうだったので、即チケット確保して向かってみた。

以前に言ってたように、もう少し自分が成長してから
訪れてみたい店がいくつかあったんだけど、年々体力が落ち
体調も安定しなくなってきた今日この頃。ある程度、体調が
万全なうちにそういう店に行っとくべきではないかと考えが
変わってきた。そんな訳で、ちょっと背伸びして行った店
第一弾は、牛田の住宅街に佇む日本料理店『喜多丘』。
第二弾は、来年以降になる気がしますが。